【ネイルの値段の格差って何⁉️】

元々ジェルが出た頃は
1万円以上はしていたのが、
格安サロンが増えてきている理由とはなんだろうか❓


もちろん商材が安く手に入るように
なったり、
便利グッズが出来て時短が可能になったり色々あると思うけど、
格安サロンが常に意識しているのは、
回転率です。
 


回転率が高いという事は、
良い点は→時短でネイルが出来る
悪い点→雑になる可能性がある


やっぱりこの雑になるというのは、
機械ではないので避けられないです。


雑にならない工夫はあるとは
思いますが、
格安サロンに行ってた人の
爪を見ると、
【表面がボコボコしていたり】
【皮膚にジェルがついていたり】
【カラーにムラがあったり】

何かしたら時間に追われた
形跡を私は感じます😣



なので、当たり前だけど、
安いには何が理由があるって事😭
 

値段を高くしているネイリストさんは
それなりのクオリティーを出す努力を
しているはず。


と私は思ってるので、
正解はないですが、
安いものにも高いものにも
理由は必ずあるよって事!




それを踏まえてネイルサロン
選びをしてみるのもありかなと思います^^




0コメント

  • 1000 / 1000